かみぺん– Author –
-
Mac・パソコン
21.5インチimacを分解する方法について
新iMacの分解方法ってどうやるんだろう? いまは不満はないのだけれど 将来的にHDDを交換したいと思ったときに どうやってiMacを分解して開ければ 良いのかがわからない。 なぜなら、新iMacは本体に ネジが付いていないので分解ができるとは 普通に考えたら思えないのですよ。 しかし、ここはネットで「iMac 分解」と 探してみるといるんですね、強者が(^^) imacの分解についてKODAWARISANのHPで紹介されています。 新しい iMac、旧モデルと違ったバラし方が必要だった KODAWARISAN恒例のバラしーその2 (New iMa... -
Mac・パソコン
imacでDOOM3体験版を遊んでみた
わたしは新しいパソコンを買うのは約4年ぶりでした。 前回買ったパソコンは6万円くらいのwindowsのノートパソコンでした。 低価格のパソコンとはいえwebを見るのには 十分な性能だったのでこれを買った訳ですが その当時PCゲームで話題となっていたゲームで DOOM3というものがありました。 そのゲーム画面の美しさに 度肝を抜かれましたがわたしのノートでは ぜんぜんパソコンのスペックが足らずに動かすことすら できませんでした。 しかし、今回買ったimacでは DOOM3が動かせるのです!! 4年前は最高スペック... -
Mac・パソコン
21.5インチiMacでwindowsを動かすメモリ増設について
iMacでWindowsを動かそうと思ったら VMware fusionか、bootcampを使う必要が あるんですよね。 そもそも、windowsのOSを別に買う必要があるので 普通に買うと4万円くらいすので結構いたい出費です。 OSだけに4万円も払うのはバカらしいので なんとか安く買う方法はないかと調べたところ windowsのDSP版というものを見つけました。 DSP版とはHDDやFDDなどパソコンの内蔵機器と一緒に 購入することで安く購入できるものです。 これだと2万円程度でwindows7が購入できるので お買い得です。 ただ、DSP版はちょっと... -
Mac・パソコン
iMacにメモリ増設する場所を見てみる
iMacでメモリを増設するときは モニターの下部分のカバーを外して増設します。 まずは iMac本体を液晶モニターを下にして 傷を付けないように柔らかい布の上などに 置いて作業をします。 蓋をあける前はこんな感じです。 このカバーを外すにはプラスドライバーが 必要になります。 外すネジは3本あります。 で、このネジはネジ穴が小さいので 100円ショップで売ってるような小さいドライバーだと ネジ穴が壊れて回せなくなるのでご注意を。 カバーを外すとこんな感じになってます。 メモリスロットは4つあるので... -
Mac・パソコン
いよいよ21.5インチiMac本体を開封
いよいよiMacの本体の開封をしていきます。 本体も袋に入っていてモニター部分にビニールが貼られています。 21.5インチの画面はやはり大きいですよ。 持つとけっこう重いです。 では、iMac本体を覆っている袋を外していきます。 本体の裏側はこんな感じになってます。 袋を開ける前にこれを破る前にしっかり説明書を読め みたいなことがシールに英語でかかれてます。たぶん。 シールを剥がして袋を取ると 凛々しい21.5インチのimacが姿を現しました。 電源コードをさす部分が見えます。 USBやIEEEなどのインター... -
Mac・パソコン
新iMacのワイヤレスキーボードとマジックマウス
新しいiMacにはワイヤレスキーボードと ワイヤレスのマウス(Magic Mouse)が標準で付属しています。 ワイヤレスキーボードにはテンキーがなく とっても薄いのが特徴です。 アップルストアで このワイヤレスキーボードだけを買うこともできます。 6800円です。 ではキーボードを見ていきます。 まずは上と下からの写真。 右側面には電源ボタンがあります。 最初に見たときにはこの電源ボタンは 本体の電源ボタンかと思いましたが キーボードの電源ボタンでした。 左側には何かくぼみがあるので コインで回して... -
Mac・パソコン
21インチiMacの購入レビュー(箱から取り出すNo.02)
21インチimacを箱から出したので 次は付属品を確認していきます。 白い箱に小物がまとまって入っているようです。 箱を開けてみましょう。 開けるといってもスタイドさせるタイプです。 箱を開けるとキーボードが見えました。 ワイヤレスキーボードってことですが小さいですね。 見てわかるように標準のキーボードには10キーが付いてません。 個人的には10キーがあった方が使いやすいので 10キーがある方を標準にしてほしかったです。 キーボードの右横には説明書と再インストール時に 必要になるDVDが重なってま... -
Mac・パソコン
10月22日発売の新iMacを買ったので今日届きました
10月23日にヨドバシカメラの店頭でimacを 買って24日に届くようにお願いしたので今日届きました!! わたしの家がちょっと田舎の方なので 時間指定ができなかったのですが、朝の10時前に 届いたので今日は一日中このimacをいじり倒すぞ!!! よし!早速、箱から出してセットアップだぁ!!! と、いきたかったのですが 家族の買い物につきあうことになり 電源すらも入れずにお出かけです(--) そして、帰ってきたのが5時過ぎ。 出かけてる間中、imacのことばかり 考えてました(^^; これからセットアップして環境を... -
Mac・パソコン
ヨドバシカメラで新iMac購入で発見したこと
10月22日に新製品のiMacが発売されてから 約2日間悩みましたぁ~~ ヨドバシカメラでiMacの展示品で 21.5、27インチのモニターの大きさと解像度を しっかり確認して21.5インチimacを 買うことに決めました!! 実際にお店で大きさを再確認してから 決めたわけですが、ネットでも最安値を 確認してから店に行きました。 23日の時点では価格コムで調べてみると 販売店は2店くらいで最安値はネットで 27インチは16万2725円、21.5インチは14万1955円で 送料無料でした。 それで、ヨドバシドットコムの通販だと 27イン... -
Mac・パソコン
27インチimacの画面解像度を確認してくる
iMacの21.5インチと27インチのどちらを買おうか 悩みながらヨドバシカメラへ向かいました。 最終的にどちらを買うかは実物を見ながら ディスプレイの解像度とディスプレイの大きさがどうなるかを 確認してから決めることにしました。 Mini DisplayPort入力があるということで 27インチを買おうと思っていたのですが 現時点では使えないということで 悩み始めましたねぇ~ で、今回実物をみて確認したかったのは 27インチのビデオカードATI Radeon HD 4670の256MBモデルの ディスプレイの解像度を変更すると どうな...