かみぺん– Author –
-
MacでWindowsゲームを動かすソフトに新しい選択肢
MacでWindowsのゲームやソフトを動かしたいと 思っている人はけっこういるんじゃないかなぁ。 わたしもWindowsを使っていたので Macを使うようになってからフリーソフトの少なさから Windowsのソフトが使えたらどんなに助かるか。 しかし、MacでもWindowsを動かす方法はあるんです!! 1つはBootcampでMacをWindowsマシンにする方法。 2つ目はVMWareやParallelsなどの仮想マシンを作る方法。 そして、3つ目がCrossOver Macを使う方法。 BootcampとVMWare、パラレルはよく聞くんですが CrossOver Macってのは余... -
古いパソコンのHDDをSSDに交換して高速化の予定が
昨日は5、6年ほど前に親が買ったノートパソコンの シャープメビウスの動作が遅くなったきたので HDDを交換することにしました。 アクセス速度が速いということで有名なSSDを使ってみようと思い 古いパソコンでも使えるIDE接続のSSDを18000円くらいで購入しました。 普通のHDDより割高です。しかも容量は64GB。 で、メビウスのリカバリCDをまだ作成していなかったので リカバリCDを作成してHDDをSSDに乗せ変えてリカバリCDから セットアップを開始しました。 順調に進んでいると思いましたがトラブル発生!! デ... -
VistaやMacを遠隔操作できる無料フリーソフト
パソコンに詳しくなると知り合いから パソコンの設定を見てほしいとよく言われることが あるんですよね。 で、だいたいは電話越しに説明をするんですけど 相手の使ってるOSがwindowsXPなら、こっちもXPなので 良いんですが、相手がVistaなどこっちが使ってない OSだった場合、画面の表示が違うのでうまく説明ができず ヤキモキするんですよ。 そんなときに役に立つソフトが遠隔操作ソフトです。 Windowsにはリモートデスクトップというソフトがあるんですが これはプロフェッショナル版やビジネス版のウィンドウズ... -
無料メールソフトのThunderbirdがアップデート
フリーのメールソフトのサンダーバード(Thunderbird)が バージョンアップして「Thunderbird 3」が発表されました。 わたしはMacを使ってますがMac標準のメールを 使わずにWindowsで使い慣れているサンダーバードの メールソフトをMacに入れているのでバージョンアップは うれしいです☆ 今回のバージョンアップでは検索機能が 強化されたみたいですね。あとはタブ機能が追加されたのが 興味深いところです。 まだバージョンアップしてませんが そのうち自動でアップデートされるでしょう。 今のバージョンでも不... -
firefoxで急にブックマーク、検索バーが動かなくなった
突然、Firefoxの動作がおかしくなった。 最初はブックマークが新しく作れなくなり 検索バーからネット検索ができなくなった。 そして、アドオンソフトのFTPソフトの FireFTPでフォルダを開くことができなくなった!! ブックマークや検索バーが動かないのは 別に大した問題じゃないけど、Fireftpが使えないのは痛い。 macでは使いやすいFTPソフトがほとんどないので FireFTPが使えなくなるとかなり不便。 もう、なんで急に使えなくなったんだ?! アドオンのFireFTPをバージョンアップしたからか? firefoxのサポ... -
古いパソコンのHDDを新しいSSDに交換するために
久しぶりにパソコンのパーツを購入しました。 買ったのはIDE接続のSSDハードディスクと 512MBのメモリ、usb接続できるHddケースの3つ。 パソコンに詳しい人なら この3つの商品をみて何をしようとしてるか わかるでしょうねぇ〜。 そう、2003年くらいに買ったシャープの ノートパソコンをアップグレードする計画を 立てているのです。 ハードディスクを交換してメモリを増設して 今まで使っていたHDDはバックアップ用として HDDケースに入れるというわけです。 で、今回買った中で一番高かったのはHDDですね... -
HDDをまるごとバックアップできる無料ソフト
パソコンで一番怖いのはある日突然パソコンが壊れて 保存していたデータが読み込めなくなってしまうこと ハードディスクが壊れてしまうことです。 パソコンは思っているよりも壊れやすいです。 テレビや冷蔵庫などの普通の家電と同じだと思っていたら 痛い目をみますよ。 そんな、もしものときに備えて ハードディスクのバックアップを取っておきましょう。 市販のバックアップソフトがあれば一番です。 わたしは以前仕事でノートンゴーストを 使っていたので新しく買うならコレを買います。 でも、バックアップソ... -
MacにGimpをインストールする
Macの画像編集ソフトといえば「Photoshop」が有名ですが 無料で使えるソフトとして「Gimp」というソフトがあります。 GIMPはWindows版もあるので知っている人も多いと思いますが Macでも使うことができます。 Gimpは無料で使えるフリーソフトですが機能は 高機能なので本格的な画像編集ができます。 逆に高機能すぎて使い方が複雑で使うのを あきらめる人もいるくらいです。 ここでは「MacOSX10.6SnowLeopard」への ダウンロードとインストールまでを説明していきます。 まずは下のリンクをクリックしてGimpのダウ... -
Macでも右クリックで新規作成ファイルを作りたい
Windowsではテキストファイルを新規で作成するときは 右クリックから新規作成で空のテキストファイルを作ることが できたのですが、macではそれができません。 これは地味ですがブログの記事の下書きなどを 書くときにテキストファイルがすぐに作れないのは けっこう不便です。 Macでもwindowsのように右クリックで新規ファイルを 作る方法はないものかとネットで探してみたらありました!! 「NuFile」というフリーソフトを使うとできるようです。 正直いうとMacの環境設定のどこかを変えるだけで できるようにな... -
DVDをブルーレイ並みに高画質にする方法
最近のディスプレイは21インチ以上の大型化が 進んでハイビジョン画質に対応したものが一般的に なってきました。 わたしが買ったimacも21.5インチの大画面で DVDを楽しむことができるようになりました。 でも、画面が大きくなったとはいえ なんか画面が滲むというかぼやけているような 気がします。 なんでかな?っとDVDのことについて 調べてみるとDVDの解像度は720×480と いうことで1920×1080が表示できるので 大きいディスプレイでは画像が 荒くみえてしまうようです。 これはしょうがないのかなぁ〜 と思っ...