かみぺん– Author –
-
Mac・パソコン
iMacディスプレイ入力についてコールセンターに電話してみた
先ほど、iMacの27インチのMini DisplayPort入力について アップルストアのサポートコールセンターに 問い合わせてみました。 コールセンターは朝の9時からやってるみたいで 5分くらいで自動音声の案内からオペレーターに繋がりました。 オペレーターは声の低い男性でした。 コールセンターはやっぱり女性の方がうれしいと思うのは わたしだけでしょうか? で、さっそく新iMacのMini DisplayPort入力について 聞いてみたわけです。 「新iMacのMini DisplayPort入力でPS3などの入力はできるんですか?」 「Mini Disp... -
Mac・パソコン
iMacを外付けディスプレイとして使えるなら
Windows7が発売されてパソコン業界は お祭り騒ぎとなっていますが わたしは新しいiMacを買うことにしました!! 早ければ今日(10月23日)に買います☆ しか~し! iMacは4つのモデルがあるので どれを選ぶか迷ってます(-_-) iMacのモデルは大きく分けると 21.5インチと27インチになります。 パソコンの画面上ではそのディスプレイの大きさを 大きいだろうなぁ~、と想像してました。 でも、やっぱり実物を見ないと決められないと 思ったので昨日ヨドバシカメラに行って実物を 見てきました。 21日に行ったときには... -
Mac・パソコン
新しい「iMac」が10月21日発表・発売☆
朝起きて、アップルストアにアクセスしてみると HPが更新されて「新しいiMac」との文字が飛び込んで来ました!! ついに新しいiMacが発表されました!! Windows7の発売日の前日10月21日に発表です!! キタァ~~~~って感じです☆ 今回、新しくなったのは「iMac」「MacBook」「Macmini」です。 「MacBook」「Macmini」はスペックが変わっただけで 特に大きな変更はないようです。 「iMac」が今回の目玉です! パッと見はこれまでのiMacと変わらないですがディスプレイの サイズが21.5~27インチになってます! 2... -
雑談
Pixiaでイラストを描く準備-[新規作成]
pixia(ピクシア)でイラストを描くための画像を新規作成する方法を説明していきます。絵を描くためには紙やキャンバスが用意しなくてはってことですね。 最初にピクシアを起動すると下のような画面になります。 画面の左上に新規作成のボタンがあるのでそれをクリックします。 ボタンをクリックすると新規作成のダイアログが表示されるので、描きたい画面サイズを設定して[OK]ボタンをクリックします。 背景が白の新しいウインドウが表示されます。これでペンツールなどを使ってイラストや絵を描けるようになりま... -
雑談
pixia(ピクシア)でレイヤーを使う
pixia(ピクシア)ではレイヤーを使うことができるのでイラストを描くのにとても便利なのですが、Photoshopのレイヤー機能に慣れているとレイヤーの扱いがよくわからないです。 ピクシアでのレイヤーの使い方を忘れないようにメモ書きしておきます。 -
雑談
Poserとは
Poser(ポーザー) パソコンのポージングソフトの代名詞的なソフトで、用意された3Dモデルを使ってポーズを自由に取らせることができるソフトです。 Poser自体に3Dモデルを作成するモデリング機能はなく、モデルデータは既存のものかインターネットなどからモデルデータを持ってきてポージングのレンダリングまたはアニメーションをさせることができます。 海外での人気が高く、Poser用に作成されたモデルデータ販売やフリーデータが数多くあります。なかでもDAZ社が販売しているVictoriaといわれる女性の人体フィ... -
雑談
AnimeBody
AnimeBody(アニメボディ) パソコン上で女の子の3Dフィギュアをシミュレートできるソフトです。 リアルタイムで動きをシミュレートしていて衣類が物理演算で計算しているのでリアルに表現されています。 女の子の服装が標準状態の白いワンピースのほかに、パンツルック、セーラー服などに変更ができるようになっています。髪や服はパラメータによって変更することができます。 このソフトは自分で好きなポージングがとれるわけではなく、電子ペットのような感じで女の子にちょっかいを出して反応を楽しむソフト。... -
Mac・パソコン
Macについて
イラストやデザインなど印刷・出版の仕事をすると当然のようにアップルのコンピューターMacの話題が出てきます。今は昔ほどMacにこだわる必要がなくなっていると思いますがMacといえば創作やクリエーターというイメージはすっかり定着しています。 Macのパソコンはアップルだけが製造・販売しているのでウィンドウズに比べて高いイメージがあります。ウィンドウズのパソコンが5万円以下で買えるのに比べてMACではMacminiという本体だけで7万円くらいからとなっています。 Macの魅力は価格よりもデザイン性によると... -
Gimp
円・円線をGimpで描く方法
円・円線をGimpで描く方法を説明していこうと思います。円を描くだけならすぐにできるのですが、Gimpでは円や多角形を描くツールがないので円の線を描こうとするとちょっと工夫をする必要があります。 1.まずはファイルメニューから「新しい画像」を作成します。 2.ツールボックスから「楕円選択」ツールを選択して、画像の上で開始点と終了点クリックします。シフトキーと一緒にクリックしていくと楕円ではなく、まん丸のキレイな円の形になります。 3.次にツールボックスから「塗りつぶし」ツールを選択し... -
Gimp
GIMPの見た目をPhotoshop風にする
Gimpをインストールして最初に起動したときに思うこと。 「うわ、ツールバーでかいな!」 パッと見ただけでも画面の3分の1くらいがツール関係の画面で埋まってますよ。これは何とかしたいと思うのが普通でしょう。そういえばペインターもツールバー部分がでかかったな。 このツールバーはサイズ変更とかできないと最近まで思っていたのですが、Gimpのホームページでphotoshopのようなインターフェースに変えられているのを見て、変更することができるんだと気が付きました。 そして無事にツールバーを変更すること...