かみぺん– Author –
-
雑談
六角大王フリー
六角大王は線を描くだけで簡単に左右対称な3Dモデルが作れるフリーソフトです。六角大王はそのシンプルな操作性と、自由に形を作れる柔軟性によって3D初心者の方からプロのデザイナーの方々まで幅広い支持を受けてるそうです。 すっごいシンプルな操作で3Dモデルが作れるので3DCGの入門用ソフトに最適です。フリーソフトの他に有料版もあり、そちらではより高度なモデリングができます。 ■基本操作-面の作成する 六角大王をわたしのパソコンにインストールして使ったときに色を塗る面の作り方がよくわからずに苦... -
雑談
Metasequoia(メタセコイア)
Metasequoiaは3Dポリゴンモデラーと呼ばれる種類のソフトウェアで軽快な動作で人気のソフトです。ポリゴン単位で立体のオブジェクトを生成・編集することができます。シェアウェア(有料)版とフリーウェア(無料)版の2種類が提供されています。 フリー版はシェアウェア版よりも機能が制限されていますが無料で使用することができます。ファイルの書き出しもできるのでフリー版でも十分実用的です。ただ、三面図表示などシェアウェア版でできる機能がないのでフリー版で物足りなくなったら、価格もそんなに高く... -
創作・イラスト制作ツール
MikuMikuDance
パソコンを使って自然な音声で歌わせることができるソフト、ボーカロイド[初音ミク]の3Dキャラクターを使って躍らせることができるソフトです。 このソフトは無料動画サイトのニコニコ動画で紹介されて爆発的な人気を呼び、MikuMikuDanceを使用した音楽PVなどが動画として複数投稿されています。 高機能でありながら、無料で使えるということで「振り込めない詐欺」と賞賛されるほどです。 初期のバージョンではモデルは『初音ミク』だけでしたが、バージョンアップを重ねて現在は『初音ミク』、『鏡音リン』、『... -
創作・イラスト制作ツール
JTrim
JTrim(ジェイトリム) JTrim(ジェイトリム)は初心者にも簡単に操作が出来るフォトレタッチソフトです。多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることができます。非常に軽快に動作するため、ストレスなく操作できます。 ネットオークションに使用する写真を加工するときによくJTrimが紹介されています。初心者には初めは難しいと思うかもしれませんが、利用者が多いので少し調べれたどこかのホームページで解決策が見つけられるのはこのソフトの強みです。 PhotoshopやGimpのように画像を重ねるレイヤーでの編集... -
Mac・パソコン
ハードディスクをまるごとバックアップ
突然、パソコンがフリーズ!! 電源を切っても画面には憎らしいブルースクリーンが表示されるだけ・・・ ハードディスクが壊れて保存していたデータが消えた(T^T) そんなもしものときに役立つのがバックアップソフトです。 今回紹介するのはハードディスクをまるごとバックアップするソフト「Macrium Reflect」です。 このソフトは、有償版と無料版があるようですが、無料版でも十分に実用的です。ただ、英語版しかないので使い方は解説ページを見ながらの方が安心です。 Macrium Reflect Free Edition http://... -
雑談
AmazonAPIのサンプルがある参考サイト
AmazonではAmazon Web サービスが提供されています。 Amazonで扱っている本やCDなどの商品情報を自由に扱うことができるので自分のホームページにAmazonの商品を表示させることができます。 Product Advertising APIサービスを利用すると自分のホームページからAmazonにアクセスして商品が売れれば報酬を受けとることもできます。 ただ、マニュアルやサンプルが英語サイトしかないため、はじめて利用するときはかなりハードルが高いです。 わたしもAmazonのサンプルを見ながら作ってみたのですが、Amazonで公開さ... -
雑談
楽天APIをAjaxで使用する方法
楽天では商品検索がカンタンにできる楽天ウェブサービス(楽天API)というものが提供されています。 楽天APIを使うと、楽天の膨大な商品情報を利用したホームページが作れるようになります。つまり自分で商品などのデータベースを作成しなくてもカンタンにオリジナルのネットショップが作れるということです。 楽天APIでは商品検索の他にもトラベル情報やオークション情報を検索して利用するAPIもあります。 楽天APIを利用するにはプログラムの知識が必要になりますが、「楽天ウェブサービス初心者入門講座」のホ... -
雑談
ニコニコ動画でおもしろ動画を探せ
仕事やイラスト・創作活動で息詰まったときの気分転換に動画サイトはいかがですか? わたしのオススメはニコニコ動画の「演奏してみた」「歌ってみた」で、けっこう刺激になりますよ。 ニコニコ動画は意外にも政治系の動画も多い。テレビや新聞では見れないネットならではの動画が見れるのがおもしろいです。 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/ YouTube http://jp.youtube.com/ 動画119アニメ!YouTube無料動画リスト http://douga119-anime.seesaa.net/ -
イラスト講座
手の描き方について(その1)
手のイラストを描くのはとても勉強になります。 手は顔と同じくらいさまざまな表情を作り出すことができます。 なにより、イラストを描くためにモデルさんを頼むことなく 自分の手を見て描けるのがとってもお手軽です。 では、さっそく手のイラストを描いてみましょう! おっと、そうだ。描くのはちょっと待ってください。 まずはあなたが毎日無意識に使っている手をどれくらい 知っているか確認してみましょう! ようは手のイラストを描くときに手を見ないで 描いてみましょう!ってことです。 いきなり描けって... -
イラスト講座
手の描き方について(その2)
手のイラストを描くときの注意点をちょっとご紹介。 まず、人間の手は右手と左手があって、手の指はそれぞれ5本づつあります。 ここまではOKですね? ここに書いた情報から手のイラストを描くと こんなイラストになったりします。 イラストの上手下手には突っ込まないでくださいね(^^; このイラストだと指が5本ありますが、右手か左手がわかりますか? なんとなく左手かな?っとわかった人はスゴイです! これは左手を描くつもりで描いたイラストです。 右手、左手を当てるよりも、パッと見て これが手だとわかる...