いよいよiMacの本体の開封をしていきます。
本体も袋に入っていてモニター部分にビニールが貼られています。
21.5インチの画面はやはり大きいですよ。
持つとけっこう重いです。
では、iMac本体を覆っている袋を外していきます。
本体の裏側はこんな感じになってます。
袋を開ける前にこれを破る前にしっかり説明書を読め
みたいなことがシールに英語でかかれてます。たぶん。
シールを剥がして袋を取ると
凛々しい21.5インチのimacが姿を現しました。
電源コードをさす部分が見えます。
USBやIEEEなどのインターフェースポートは
裏面にまとまってます。
サウンドの入力もあったのをここで初めて気づきました。
次はかわった角度から見ていきます。
上から見ると
横から見ると
で、下から見ると
こんな感じでした。
次はモニターのビニールを剥がします。
写真ではよくわからないと思いますが
最初はビニールが貼られています。
半分くらい剥がしたところです。
ぜんぶ剥がしてやっとiMacの全容を見ることができました。
iMacにはビデオチャット用のカメラが
モニターの上部分に着いているので
新しいライブカメラを買う必要がないわけです。
iMacのディスプレイの上に
ポツポツと穴が開いています。
何かなぁ〜っと疑問に思って説明書を読んだら
音を拾うマイクでした。
そっか、ライブチャットができるなら
マイクがないと会話が
楽しめないですからね。
納得です。
いよいよ21.5インチiMac本体を開封
