かみぺん– Author –
-
海外旅行好きの主婦におすすめのFX
わたしは最近まで「FX(外国為替証拠金取引)」は 為替の変動で利益を得るギャンブルみたいなものという 印象を持っていました。 元金の100倍のお金で取引ができるから 当たればでかいけど、外れたら借金地獄、みたいな。 なので、これを副業でやろうとは 全然考えていませんでした。 しかし、FXの仕組みは調べてみると単純明快。 元金を何倍にもして取引する「レバレッジ」での取引は リスクが怖ければやらなくても良いとわかりました。 「FX」というだけでギャンブルだと決めつけてしまうのは 自分のビジネス... -
iPhoneアプリ制作で報酬が得られました。
スマートフォンのアプリ制作で報酬を得ることができました。 わたしがやってみたことはiPhoneアプリを制作して 有料販売するのではなく、アプリに広告を掲載する方法と アドオンという有料でアプリに機能を追加する方法です。 まあ、報酬を得たといっても月に数千円程度なので 大きな成功ではないですが、報酬がない状態と比べたら 大きな違いです。 iPhoneアプリの場合、広告やアドオンの管理は iPhone販売元のアップルがやってくれるので アプリ開発者は機能をアプリに追加するだけで 利用できるのも大きな利点... -
広告をクリックされるだけで報酬がもらえるアドセンス
ネットビジネスでアフィリエイトと同じくらい始めやすいのが グーグルアドセンスです。 グーグルアドセンスは自分のサイトやブログにグーグルの広告を貼付けて クリックされるだけで広告費として報酬が支払われます。 これがグーグルアドセンスの一番のメリットでアフィリエイトよりも 売上を上げやすいです。 その理由として商品が売れなくても、広告クリックだけで報酬が支払われるので 文章を書くのが苦手な人でも取り組みやすいです。 無料の資料請求などのアフィリエイトよりも利益を得やすいです。 しかも、... -
ネット副業にオフィスソフトはあった方が良いのか?
パソコンを購入するとほとんどのパソコンに マイクロソフトのオフィスというソフトが入ってます。 このオフィスソフトは会社で使う文書や書類を作るのに 欠かせないものになっています。 オフィスソフトはマイクロソフト以外にも 販売しているのですが、WindowsというOSを開発している マイクロソフトが販売しているので必然的に マイクロソフトのオフィスが企業で使うデフォルトスタンダード になっています。 個人で使う分には無料のオフィスソフトを使っていても 良いのですが、仕事で使うとなるとマイクロソフ... -
パソコンと一緒に購入したいもの
パソコンだけを買ってきてもできることって 思ったより少ないです。 パソコンだけでも最初から入っているソフトを使ったり ソフトを購入して使うってこともありますが 今では、パソコンといえばインターネットができて 当たり前の時代になってます。 インターネットはサービスなので「物」じゃないです。 購入ではなくインターネットサービスに申し込みとなります。 今の電気店でもパソコン販売コーナーでは インターネット申込みコーナーがたいてい置いてあります。 パソコンを買ってインターネットが使えないと ... -
初心者が苦手なキーボード入力について
パソコンを初めて使う人で一番心配なのが キーボードを使っての文字入力だと思います。 なぜ、キーボード入力が初心者にとって難しいかというと キーボードの文字配列を見てみればわかります。 こんな風にキーボードのキーは「ABC・・・」と 順番に並んでいなくてキー配列がバラバラです。 キーボード入力ができなくてもインターネットを使うことは できますが、何かを調べたいとき、例えば富士山の天気を 知りたいと思ったときには「富士山 天気」と入力して 検索する必要があります。 キーボード入力でよくいわ... -
「XREA Plus」から「さくらインターネット」へサーバー移転
「XREA Plus」で運営しているサイトがあるんですが 契約したのが5年以上前なのでmysqlのバージョンが古くて Wordpressの必須条件が満たしてなくてインストールが できないんですよね。 なので、本日(11月7日)にVALUE-DOMAIN(バリュードメイン)で 取得したドメインを「XREA Plus」から「さくらインターネット」へ ドメイン移管せずにレンタルサーバー設定・運営を変更する手続きをします。 「さくらインターネット」と「VALUE-DOMAIN」で 設定する必要があるので、まずは「さくらインターネット」から 設定し... -
インターネットで使われる画像形式の種類について
パソコンでイラストや写真を使って画像編集して ホームページやブログに掲載すると思いますが そのときの画像の保存形式について説明します。 画像の保存形式はいろいろな種類があって インターネットでよく使われているのは JPEG、GIF、PNGの3つになります。 それぞれの画像形式によって 特徴があるのでパソコンで画像を扱うときは 知っておいても損はないのでここで 覚えてしまいましょう。 ■JPEG画像の特徴 JPEGは写真などのフルカラー(約1600万色)の画像によく使われます。 デジカメの写真はだいたいJPE... -
「MountainLion」から「OS X Mavericks」に無料アップデートしました。
10月21日(現地時間)の新しいiPadの発表とともに 「OS X Mavericks」が無料で配布されることが発表されました。 iPadの発表よりも「OS X Mavericks」の無料配布の方が 衝撃でした。 「OS X Mavericks」では「MountainLion」と比べても 見た目はほとんど変わらずに地味な変更だけですが 安定性が上がっているということでわたしも早速 アップデートすることにしました。 App Storeでダウンロードを開始するのですが 容量が約5GBとデカいので夜寝る前にダウンロードを 開始して一晩放置しておきました。 朝起き... -
購入の前に知っておきたいパソコンの種類
はじめてパソコンを購入する人に まず知っておいてほしいことはパソコンの種類です。 パソコンにはOSといわれる基本ソフトの違いがあり 「Windows」と「Mac」という2つの種類があります。 「Windows」はどちらかというと事務作業向けで 「Mac」は創作向けと言われることが多いです。 ただ、「Windows」だから創作ができないという わけではなく、むしろ「Mac」よりもソフトの種類が多いので 創作から事務作業まで幅広く使うことができます。 また、パソコンの形としては大きく分けて 家で使うことを前提にした「...