かみぺん– Author –
-
Mac・パソコン
iPodを外付け記憶装置・USBメモリとして使う方法
まったく使わなくなった2006年に購入した 2GBのiPodnanoを外付HDDとして復活させる方法を紹介します。 方法としてはiPodをMacに接続してディスクユーティリティで 消去すれば外付HDDとして使えるようになります。 使わなくなったiPodをMacに接続します。 アプリケーション → ユーティリティ → ディスクユーティリティ を起動して、左メニューからiPodを選択して 「パーティション」タブをクリックして内容がiPodに なっていることを確認します。 「消去」タブをクリックします。 本当に消去して良いのか確認画... -
Mac・パソコン
iMac21.5インチ(2009Late)のHDD交換をしました。
iMacのHDD交換をしたのでその様子を 動画で撮影しました。 HDD交換に必要な道具は以下の通り ・新しいHDD ・取って付きの吸盤 ・プラスドライバー ・トルクスドライバー(T8、T6〜T10があると安心) ・ブロアー あると便利なもの ・ゴム手袋 ・ホコリ取りブラシ、クロス ・掃除機 今回購入したHDDはSeagateの 1TBHDD(ST1000DM003)です。 1TBプラッタということで HDDが凄く薄いです。 HDDのアクセス音よりも ファンの音の方が気になるくらい 静かです。 iMacを買ったのが3年前だったので アクセス速度もだいぶ... -
Mac・パソコン
MacでHDDのファームウェア情報を見る方法
iMacのHDDが故障したのでHDDを交換したあとに HDDのファームウェア情報を調べる方法がわかりづらかったので メモ書きしておきます。 やり方は簡単でMacに最初から入っている 「システム情報」アプリから見ることができます。 アプリケーション → ユーティリティ → システム情報 で開けます。 システム情報を開いて ハードウェア → シリアルATA を見ます。 わたしはSeagateのHDDに交換したので HDDのモデル名が「ST1000DM003」が表示されています。 HDDのファームウェアは「リビジョン」のところです。 「C... -
Mac・パソコン
AppleがiPad miniをはじめ新製品をドーンっと発表!!
アップルがiMac、Mac mini、iPad、iPad mini、Macbook pro の新商品を発表しました。 iMacは液晶部分のベゼルが5mmと これまでにない薄さになってます。 薄くなったためにDVDドライブが オプションになってしまったのは残念ですが 利用頻度を考えるとなくても そんなに困らないかな。 7.9インチのiPad miniも発表されました。 iPadも処理速度が2倍になり、ライトニングケーブルに 対応したものが発表されました。 iPadは全機種が発売されてから まだ半年しか経っていないので 買った人は「なんだよ!」って 思っ... -
Mac・パソコン
iMacのHDD無償交換のメールがAppleから届いた
わたしが使っているiMacが故障しました。 故障したのは10月16日(火)で既に修理済です。 そして、Appleから10月20日(土)に 1通のメール「お客様のiMacに関する重要なお知らせ」が 届いて、HDDが故障する場合があるので 無償交換に応じると書かれていました。 え〜〜っ!! 数日前に修理したばっかりだよ〜〜!! もうちょっと早く送ってよ!! なんでも無償交換の対象となるiMacは 2009年10月〜2011年7月に発売された 21.5インチと27インチのSeagate製1TBのHDDを 搭載したパソコンみたいです。 わたしのiMacは... -
Inkscape
Inkscapeで写真・画像を貼付けて下絵にする方法
Inkscapeで画像を作成するときに 写真を下書きにイラストを描きたいときの 画像配置の方法を説明します。 Inkscapeのファイルメニューから [ファイル] → [インポート]を選択します。 ファイル選択画面が表示されるので 配置したい画像を選択します。 ファイルを開くときに画像の 表示方法を「リンク」にするか「埋込み」にするかを 聞かれるのでどちらか好きな方を選択します。 「リンク」だとファイル容量が小さくなりますが Inkscapeと画像ファイルが別ファイルになるので ファイルを移動するときは画像ファイ... -
雑談
iPhone,iPadに使えるスタイラスペン一覧
iPhone、iPadで使えるスタイラスペンを紹介。 筆圧検知のスタイラスペンはiPadのみでiPhoneでは 使えないです。 ■筆圧検知スタイラスペン Jot touch プリンストンテクノロジー Bluetooth搭載筆圧対応スタイラスペン Jot Touch (ガンメタリック) JOTT-GM http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/jott.html Hex3 Jaja http://hex3.co/products/jaja Pogo Connect http://tenonedesign.com/connect.php ■スタイラスペン Bamboo STYLUS(Wacom) Wacom iPad/IPad2/iPhone4対応 描画、ポインティングに最適なタ... -
雑談
iPhoneの自作スタイラスペンを擦筆と帯電防止袋で作る
iPhone用スタイラスペンを何本か自作して これは良いと思った作り方についてまとめたいと思います。 まず、スタイラスペンを作るのに 用意するものを4つ紹介します。 1.擦筆 デッサンなどで指を汚さずに木炭をこする紙のペンです。 100円ショップでデッサンセットとして売られてます。 2.セロハンテープ 擦筆にシートを貼付けるときに使います。 3.カッター、ハサミ、カッターマット 袋やシートを切るときに使います。 4.メモリやHDDを入れる帯電防止袋 パソコンのメモリやHDDを静電気から守る 帯電防止袋を使... -
雑談
シャーペンでiPhone用のスタイラスペンを自作する
iPhoneのスタイラスペンが自作できることがわかったので いくつか作っていますが、今回はボールペンではなく シャーペンを使ってスタイラスペンを自作してみたいと思います。 用意するものはこんな感じです。 ・お菓子袋(裏面が銀色のもの) ・シャーペン ・コピー用紙 ・セロハンテープ ・カッター まず、シャーペンのペン先に紙をまるめたものを 巻き付けてセロハンテープで固定します。 こんな感じで固定しようとしました。 が、これでは紙を固定できなかったので 上の方まで巻き付けて、お菓子シートも貼付け... -
創作・イラスト制作ツール
UTAUのMac版「UTAU-Synth」をMac(MountainLion)にインストールする
UTAUをMacで使う方法 UTAU-Synthというソフトが配布されているので それを使います。 まず、以下のサイトへアクセスします。 UTAU-Synth/歌声合成ツールUTAU http://utau-synth.com/index.html 左上にあるダウンロードをクリックします。 「UTAU」と「UTAU-Synth」があるので MacOSX版の「UTAU-Synth」の最新版を クリックします。 2012年9月28日現在ではVersion 1.0.0 b16が 最新バージョンです。 ファイルの保存先を聞いてくるので デスクトップなどわかりやすいところに ダウンロードします。 こんな感じのファ...