かみぺん– Author –
-
Mac・パソコン
TryWiMAXに申し込んでみた
高速モバイル通信のWiMaxを試せる Try WiMAXに申し込んでみました。 5月23日にネットで申し込んで 25日には配達されました。 とはいえ、配達時に不在だったので 26日の今日に受け取ったのですが。 Try WiMAXは約2週間試せるのですが この2週間は申し込みをして商品が発送されたとき からなので実際には2週間はないです。 ちゃんと通信ができるか試すだけですから 1週間も使えれば充分だとは思いますけどね。 今回わたしが試すのはUSBタイプのもので 自宅にあるmacに使ってみます。 モバイルで使うとい... -
Mac・パソコン
iPadの発売は午前8時からアップルストアとソフトバンクで
iPadの発売が今週の5月28日(金)、後2日に迫りました。 アップルストアでは午前8時から発売すると発表しましたが SoftBankでも午前8時から発売すると発表しました。 iPadが発表されたときにはそれほど魅力を感じなかったのですが これってけっこう使えるんじゃないか。と考えるようになりました。 というのも、最近になって電車の中や移動中に インターネットを使えるモバイル端末が急激にほしくなって ネットブックなどを色々みていたのですが モニターサイズが10〜11インチのものがほとんどで 電車の中で使... -
創作・イラスト制作ツール
PhotoshopとGimpの両方を使ってみて
画像編集ソフトで有名なのはPhotoshop。 無料で使える画像編集ソフトで有名なのがGimp。 この2つをわたしは持っているわけですが PhotoshopをもっているとGimpを使うことは ぜんぜんないです。 なによりPhotoshopを使い慣れていると Gimpの操作に慣れるのが難しいのです。 これはMacユーザーがWindowsを使ったときや 逆にWindowsユーザーがMacを使ったときの感覚に 近いかもしれない。 初めからGimpを使っていれば そんなに違和感はないのかもしれないですね。 とはいえ、無料でここまで機能が豊富なソフトは 他... -
創作・イラスト制作ツール
Macで使える3Dフリーソフト紹介
Macで使えるフリーの3Dソフトってほとんどなくて 3Dモデルを作りたいと思ったときはWindowsの方が 選べるソフトが多くてよいんですよね。 とはいえ、Macでも数は少ないですが 3Dモデルを作れるソフトがあるのでそれを 紹介してみたいと思います。 ■Google SketchUp Googleが無料で提供している3Dモデル作成ツールです。 ここで作ったモデルはGoogleアースに登録することもできるようです。 住宅を簡単に作れるのが特徴です。 http://sketchup.google.com/index.html ■Blender モデリングから動画、ゲーム制作まで... -
雑談
WiMAXで屋内・屋外の両方使えば安上がり
モバイル通信をいまからはじめるなら 断然Wimaxがオススメ! 通信速度も下り40Mbpsで月額4480円! WiMAXは屋外で使えるモバイル通信ですが 屋内で使っても良いので速度が安定していれば 電話線で契約しているプロバイダー契約を やめて屋外、屋内でWiMAXにすれば 月額4480円で使えます。 屋外と屋内で2つの契約をしなくても 良いのはかなり経済的。 ただ、WiMAXはまだサービスエリアが都市部に 集中しているので自分の地域がサービスエリアに なっているか必ず確認する必要がありますよ。 自分の地域がサービスエ... -
Mac・パソコン
Macにインストールしておきたい無料で使えるフリーソフト
Macを使っていてこれは使えると思った便利ソフトを紹介します。 ■無料ソフト Firefox 無料で使える高速表示のインターネットブラウザソフト。 FireFTP FFFTPのようなFTPソフト。Firefox用のアドオンソフト。 GIMP-for Mac OS X photoshop並の機能がある高機能な画像編集フリーソフト。 ResizeIt イメージファイルのサイズやフォーマットを一括で変更できるソフトです。 OpenOffice ワードやエクセルのファイルを編集できる統合オフィスソフトです。 -
Mac・パソコン
Poser8のMac版を使ってみる
今回からposerのバージョンがmac版のPOSER8になりました。 前回まではparallelsDesktopを使ってWindows上のposer5を 動かしていたので処理速度を比べると圧倒的に速くなりました。 poser8の最初の起動画面はこんな感じでボーンフィギュアが 表示されます。前はへんなおっさんでしたのでこれはこれで新鮮です。 このボーンフィギュアにポーズの中から「スーパーヒーロー」というポーズを とらせてみました。 どうやらスーパーマンが空を飛んでいるイメージのようです。 どことなく間抜けなポーズに見えるのは気のせ... -
雑談
Poser8のアップグレード版が届きました。
Poser8のアップグレード版を購入しました! わたしはposerアーティストというソフトを購入していたので そこから一気にアップグレードです。 もともとposerを買ったのは絵を描くときに フィギュアがあれば人体を描くのに便利だろうなぁと 思ったからです。 とはいえ、poserを実際に使う機会はほとんどなかったです。 だってフィギュアにポーズをとらせるのが思いのほか めんどくさかったから。 だから、バージョンアップしたとしても そこらへんのめんどくささが解消されるわけではないのですが MACも新しいのに買... -
雑談
PhotoshopCS4アップグレード版が次々と在庫なしに
PhotoshopCS4のアップグレード版が 楽天、アマゾン、その他大手通販ショップで 品切れのため購入ができなくなってます。 わたしも楽天とアマゾンに注文をしましたが 楽天からはキャンセルされ、アマゾンからは いつ入荷するか不明で連絡なしの状態でした。 そんなときにヨドバシカメラに立ち寄ったら CS4アップグレード版が売ってました。 すぐに購入したかったのだけど アマゾンで連絡待ちになっていたので アマゾンの方をキャンセルしてから購入しようと その日は買わずに立ち去りました。 そして2日後にアマゾ... -
Mac・パソコン
初音ミクをMacで動かすフリーソフト
初音ミクはパソコンに歌を歌わせることができるソフトで ニコニコ動画で人気のあるwindowsのソフトです。 初音ミクの歌声を聴くとこれがパソコンで歌っている とはとても思えないほど自然な歌声になってます。 しかし、Mac版は発売していないのでMacユーザーは 指をくわえて見ているしかなかったのです。 ところが、とんでもないフリーソフトが発表されていました。 これです。 ↓ MikuInstaller 動画で使い方が説明されています。 ↓ 【ニコニコ動画】Macに初音ミクをインストールするキットを作ってみた【MikuInst...