- 2013年3月30日
- 2016年6月23日
社会人でもIllustratorをアカデミック版(学割)で安く購入する方法
Illustratorはデザインやイラストレーターなど プロが使うドローソフトで普通に買うと8万円くらいします。 特に印刷関係の仕事をしていると Illustrator形式のaiファイルが読み書きできないと 仕事にならないといっても良いくらいです。 […]
Illustratorはデザインやイラストレーターなど プロが使うドローソフトで普通に買うと8万円くらいします。 特に印刷関係の仕事をしていると Illustrator形式のaiファイルが読み書きできないと 仕事にならないといっても良いくらいです。 […]
Macでホームページ作成をするときに使える ホームページ制作ソフトを紹介します。 MacではHP制作ソフトがWindowsに比べると少ないですが 無料ソフトもいくつかあるので有料ソフトを購入する前に 試してみることをオススメします。 ■KompoZe […]
web制作で一番重要なところはページトップに 表示されるサイトの「ロゴ」です。 はっきりいって、この「ロゴ」さえしっかり 作っておけば他のデザインが大したことなくても それなりのサイトに見えます。 サイトを作ったばかりなら ロゴは作らなくても良いと思 […]
ホームページに人物の写真を使いたい場合に 無料で使える人物モデルの写真素材を公開している サイトを紹介します。 写真素材 足成 【無料】【商用可能】 「写真素材 足成」は、全国のアマチュアカメラマンが 撮影した写真を写真素材として無料で提供しています […]
Mac App Storeで購入できるグラフィックソフトの ランキングを紹介します。2011年11月25日。 1.Pixelmator 画像編集ソフト 2.ArtText2 ボタンやロゴイメージが簡単に作れるソフト 3.SketchBookPro ペ […]
年賀状を作成するときに便利な年賀状作成ソフトですが 有料のものはたくさんありますが、Macで無料で使えるソフトを 紹介します。 はがきデザインキット2012 日本郵便が無料で提供しているはがき作成ソフトです。 干支のテンプレートや個性的な年賀状が作れ […]
iPhoneとiPodtouchが揃ったので 大きさなどを比較してみたいと思います。 まずは箱の大きさです。 左がiPhone4の箱で、右がipodtouchの箱です。 iPhone4の方が電源コネクタとか 付属品が多いので厚みがあります。 次は本体 […]
イラストやデザインなど印刷・出版の仕事をすると当然のようにアップルのコンピューターMacの話題が出てきます。今は昔ほどMacにこだわる必要がなくなっていると思いますがMacといえば創作やクリエーターというイメージはすっかり定着しています。 Macのパ […]
イラストやマンガを描くときに背景となる家や室内・インテリアを描くことがあると思います。家を描くときは住宅情報誌を参考に、部屋・インテリアを描くときはインテリア情報誌を参考資料にして書くのが一番簡単そうです。 しかし、わたしのように背景を描くよりも人物 […]
イラストを上達される方法として、イラストの専門学校やスクールに通うのも1つの方法です。 わたしもイラストの専門学校に入りたくて、東京の専門学校のいくつかの体験入学に参加したことがあります。 体験入学でわかることは学校の雰囲気とどんな設備があるのか、ど […]