雑談– category –
-
iPhone,iPadに使えるスタイラスペン一覧
iPhone、iPadで使えるスタイラスペンを紹介。 筆圧検知のスタイラスペンはiPadのみでiPhoneでは 使えないです。 ■筆圧検知スタイラスペン Jot touch プリンストンテクノロジー Bluetooth搭載筆圧対応スタイラスペン Jot Touch (ガンメタリック) JOTT-GM http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/jott.html Hex3 Jaja http://hex3.co/products/jaja Pogo Connect http://tenonedesign.com/connect.php ■スタイラスペン Bamboo STYLUS(Wacom) Wacom iPad/IPad2/iPhone4対応 描画、ポインティングに最適なタ... -
iPhoneの自作スタイラスペンを擦筆と帯電防止袋で作る
iPhone用スタイラスペンを何本か自作して これは良いと思った作り方についてまとめたいと思います。 まず、スタイラスペンを作るのに 用意するものを4つ紹介します。 1.擦筆 デッサンなどで指を汚さずに木炭をこする紙のペンです。 100円ショップでデッサンセットとして売られてます。 2.セロハンテープ 擦筆にシートを貼付けるときに使います。 3.カッター、ハサミ、カッターマット 袋やシートを切るときに使います。 4.メモリやHDDを入れる帯電防止袋 パソコンのメモリやHDDを静電気から守る 帯電防止袋を使... -
シャーペンでiPhone用のスタイラスペンを自作する
iPhoneのスタイラスペンが自作できることがわかったので いくつか作っていますが、今回はボールペンではなく シャーペンを使ってスタイラスペンを自作してみたいと思います。 用意するものはこんな感じです。 ・お菓子袋(裏面が銀色のもの) ・シャーペン ・コピー用紙 ・セロハンテープ ・カッター まず、シャーペンのペン先に紙をまるめたものを 巻き付けてセロハンテープで固定します。 こんな感じで固定しようとしました。 が、これでは紙を固定できなかったので 上の方まで巻き付けて、お菓子シートも貼付け... -
iPhoneスタイラスペンをお菓子袋とボールペンで自作
iPhoneで細かい作業や絵を描く場合に指が太いとタッチしても なかなか思い通りに操作できないことがあるのでイライラすることがあります。 そんなときにスタイラスペンを使うと指で操作するよりも はるかに使いやすくなります。 とはいえ、スタイラスペンを買っても すぐに使わなくなってしまうのはもったいないので 家にあるもので代用品がないかと調べてみました。 そうしたら、スタイラスペンを一般家庭にあるもので 簡単に自作できることがわかりました。 参考にした動画はコレです。 この動画を見て自分でも... -
blenderで作られた作品の紹介
「blender」は3D制作総合ソフトなので モデリングからアニメーション、3Dゲームまで 作ることができます。 まずはこの動画を見てください。 このキャラクターはオリックスバファローズの マスコットキャラクターの「バファローベルちゃん」です。 着ぐるみの完成度が高く野球ファン以外からも 人気があり写真集まで発売される勢いです。 この動画の作者はモデリングからリギング、モーション、 トラッキング、エフェクト、コンポジットまで 全てBlenderだけで作成しキャラクターを実写合成しています。 もう一つ、... -
iPhoneを購入したときの初期画面
iPhoneを買ったときの初期画面は こんな感じになってます。 なぜか「連絡先」アプリだけが 次のページに置かれてます。 こうやってページを複数にして 表示できるんだよっていう自己主張かもしれません。 または、連絡先はあまり一目につかない 場所に置いた方が良いというメッセージなのでしょうか? アプリの並び順は自分で自由に変えられるので 初期状態を忘れないようにするために画像を 残しておきます。 -
iPhoneからSIMカードを抜くとどうなるか
携帯契約を終了したので 通話ができなくなったiPhoneの画面が どうなるか調べてみました。 まず、ソフトバンクで契約している状態 は左上にアンテナ表示と「Softbank」の文字が 表示されています。 「設定」からキャリア画面を開くと 「SoftBank」「JP DOCOMO」が表示されます。 この表示から「SoftBank」だけでなく 「DOCOMO」の電波も受信できていると わかりますね。 そして、ソフトバンクとの携帯電話契約を解約すると 左上の表示が「圏外」になります。 圏外になったのでソフトバンクのSIMカードを 差してお... -
iPhoneからソフトバンクのSIMカードを取り出す方法
ソフトバンクとの契約を止めたので iPhoneに入っているSIMカードを抜こうと思います。 まず、iPhoneの箱の中に入っている 小さなピンを取り出します。 そのピンをiPhoneの右側面に空いている 穴に押し込みます。 そうすると、こんな感じでSIMカードが出てきます。 出てこない場合はピンを押し込む力が弱いので 強めに押し込んでください。 ソフトバンクのSIMカードの表はこんな感じです。 SIMカードの裏はこんな感じ。 SIMカードをトレーから外したら 空になったトレーをiPhoneに戻します。 これでiPhoneからソフ... -
サルにもできるiPhoneアプリの作り方
サルにもできるiPhoneアプリの作り方 iPhoneアプリが初めての人に向けて 情報がまとめられています。 サルのイラストがカワイイですw iPhoneアプリを作ったことがない人でも 文章が読みやすくておもしろいので スラスラ読めるブログです。 TOPページから「目次」ボタンをクリックして 下の方にスクロールして「iPhone&touch開発」が iPhone開発についての記事になります。 わたしもiPhoneアプリ開発では最初に このサイトを参考にしてサンプルプログラムを 作りました。 わたしが参考になったと思った 記事はこち... -
iPhone4のケースを買ってみた
iPhoneを購入したのでキズをつけないようにするため ケースを買って来ました。 近くのゲーズ電気で買ってきたんですが 聞いたことのないメーカーのものです。 iPhone4白とケースを並べてみました。 ケースを装着するとこんな感じです。 iPhoneも白いのでケースも白を 選んだのですが、こうして観ると 白すぎるような気もします。 違う色でもよかったかな?